ここから本文です。
Mission
Statement
ミッションステートメント
「世界×日本」のバイアスロンを極め、
「文化としてのスポーツ」バイアスロンの
新しい価値の創造をめざします。
バイアスロンは、クロスカントリースキーとライフル射撃を
組み合わせた競技で、ヨーロッパを中心に高い人気を誇っています。
この人気を日本国内でも、もっと高めていきたい。
世界に通じる「日本のバイアスロン」としての価値を高めていきたい。
そのためには、世界に学ぶだけではなく、
日本独自の視点も必要だと私たちは考えます。
日本独自の視点とは、何か。
そこでたどりついたのが、「伝統文化」です。
茶道や能など、日本の伝統文化は「静と動」が基本。
これは、全力で雪上を駆けるクロスカントリーの「動」と、
息を整え標的を撃つライフル射撃の「静」に、相通ずるものです。
心や暮らしを豊かにする
文化の一つであるスポーツ=バイアスロンを、
「クールジャパン」として世界から注目を集める
日本の伝統文化を通し、発信していく。
そして、世界に通じるバイアスロンの「日本スタイル」を創出する。
私たちは、「世界×日本のバイアスロン」の表現者として、
新しい価値やイメージの創造をめざしていきます。

Creating new values in the sport of Biathlon
as a culture, to advance Biathlons in Japan
and throughout the world.
Biathlon is a sport that combines cross-country skiing and rifle shooting and enjoys high popularity mostly in parts of Europe.
To enhance the popularity of the sport in Japan and boost its value globally by creating an internationally accepted Japanese version of the sport, we believe that we not only have to learn from the world, but we also have to develop a unique Japanese perspective.
What is a unique Japanese perspective?
The answer we came up with is “traditional culture.”
Japanese traditional culture, which includes the tea ceremony and Noh plays, is based on a dichotomy between movement and stillness. This is a trait shared with the movement in cross-country skiing, where skiers use all their strength to race on the snow, and the stillness in rifle shooting, with which shooters steady their breathing and shoot their targets.
We will promote biathlon, a sport that is an aspect of culture that enriches our minds and life, from a perspective of traditional Japanese culture, which is gaining international attention through the government’s Cool Japan strategy. We will also create a Japanese style of Biathlon that can win international support.
As the creator of an internationally accepted Japanese version of Biathlon, we aim to create a new value and image of the sport.
The 3 Commitments
3つのコミットメント
- 1.
- ≪日本バイアスロン≫は、
バイアスロンという世界に通ずる「文化としてのスポーツ」を通し、
その伝導者として世界平和や人類の幸福に貢献します。 - 2.
- ≪日本バイアスロン≫は、
国民に愛され、親しまれるスポーツを希求し、スポーツの喜び、
スポーツへの感謝、スポーツへの尊敬を表現するアスリートを育成します。 - 3.
- ≪日本バイアスロン≫は、
人種や性別、年齢などを超えた広がりと高みのある地平に向かうと共に、
勝利やメダルだけでなく、
人間形成力のあるスポーツマインドを発信します。

The 3 Commitments
- 1.
- To contribute to world peace and the happiness of humankind
by conveying the sport of Biathlon as a culture. - 2.
- To develop athletes that can express their respect and appreciation to,and joy of,
the sport with the hope of making it popular and loved among the people of Japan. - 3.
- To aim for not just victory and medals but also character-building sports mentality,
while expanding horizons that transcend race, gender, age and the like.
The 5 Spirits to Foster
5つのスピリットの醸成
- 1.
- チャレンジング・スピリット(挑戦しつづける精神)
- 2.
- フロンティア・スピリット(新しいことを怖れない精神)
- 3.
- 武道&武芸・スピリット(道として高め究めようとする精神)
- 4.
- ネバーギブアップ・スピリット(最後の最後まで諦めない精神)
- 5.
- ハピネス・スピリット(喜び、幸せを感じられる豊かな精神)

The 5 Spirits to Foster
- 1.
- The spirit of endeavor ( The mentality to continue facing challenges )
- 2.
- Frontier spirit ( The mentality to not be afraid of new things )
- 3.
- Samurai spirit ( The mentality of pursuing improvement )
- 4.
- Never-give-up spirit ( The mentality to persevere to the very end )
- 5.
- The spirit of happiness ( A mentality fertile enough to feel joy and contentment )
The 7 Principles
7つのプリンシプル
=行動原則=
- 1.
- 目的に向かってベストパフォーマンスを尽す。
- 2.
- コンプライアンス(法令遵守)を貫く。
- 3.
- インテグリティ(潔白性)を自らに架す。
- 4.
- フェアネス(公平性)を常に携える。
- 5.
- アンチドーピング(ドーピングに打ち勝つ知識と知恵)を身につける。
- 6.
- アンチハラスメント(あらゆるハラスメントをなくする)の先頭に立つ。
- 7.
- インディペンデント(自立、自律に向かう独立心)を育て広げる。

The 7 Principles
- 1.
- Produce the best performance in pursuit of the aim
- 2.
- Act in compliance with rules and regulations
- 3.
- Behave with integrity
- 4.
- Always demonstrate fairness
- 5.
- Take the lead in antidoping
- 6.
- Lead the way in anti-harassment
- 7.
- Develop and expand independence
暴力行為根絶の取組み
日本バイアスロン連盟は、
誰もが安心して競技を楽しむために暴力根絶の取組みを行っています。
公益社団法人日本バイアスロン連盟では、「スポーツにおける暴力行為等相談窓口設置規程」に基づき、バイアスロン競技の活動現場における組織的・個人的な暴力行為(身体的暴力、暴言、脅迫及び威圧等)を早期に発見し適切な対応を行うための相談窓口を設けています。
また、相談内容に関する調査の結果、暴力行為が事実として確認された場合には、その是正と再発防止のために必要な処分(戒告、訓告及び登録資格の停止・剥奪等)を行います。
暴力行為等相談窓口について
【相談者の範囲】
暴力行為等の被害を受けた当連盟登録者及びその関係者(具体的には選手本人とその家族・親族、友人・知人、チームメイト等)
【相談の受付方法】
相談は電子メールまたは書面で受け付けます。
「相談票」に必要な事項を記載し、以下の相談窓口アドレスに送信または郵送ください。)
<相談窓口アドレス>
biathlon_japan@yahoo.co.jp
<相談票郵送先>
〒062-9333 札幌市豊平区平岸3条5丁目4-17-202
公益社団法人日本バイアスロン連盟 会長 出口 弘之 宛 または 事務局長 荻野 純一 宛
【相談の流れ】
「相談票」を受理後、相談受理者から電子メールまたは電話により連絡がありますので、希望する相談方法(電子メール、電話及び面会)や詳しい相談内容などを伝えてください。
【秘密保持等について】
相談に関する秘密は厳守され、相談窓口を利用したことを理由に不利益な扱いを受けることもありません。また、「個人情報の保護に関する法律」により、相談者本人の同意なく他の目的で使用されることもありません。安心して相談窓口を利用してください。
【備考】
※当相談窓口で取扱うことのできる範囲を超える相談内容(例:高度な法的知識あるいは医学的判断を要する相談等)の場合は、別の外部相談窓口を紹介することがあります。
※匿名での相談も受理しますが、その場合は十分な調査や情報収集が行えない可能性があること及び調査結果を回答できない可能性があることをあらかじめご了承ください。