NEWS お知らせ
【開催要項アップしました】日本スポーツ協会公認バイアスロンコーチ1養成講座(専門科目)の開催について
2025年8月18日
標記講座について、今年度は次のとおり実施することとなりましたのでお知らせします。
.
開催要項にも記載がありますとおり、公認バイアスロンコーチ1養成の主な目的は基礎的な知識・技能の修得等を通じて地域チーム等(=スポーツ少年団等のジュニアチーム及び自衛隊チーム等の社会人チーム)でのコーチングスタッフを養成することにあります。
.
バイアスロンチームの監督及び選手の指導に関わっておられるコーチやスタッフの方々、並びにご子息がバイアスロンに取組まれている保護者の皆様におかれましては是非とも修得いただきたい内容となっておりますので、積極的な受講をよろしくお願いいたします。
.
.
記
.
1 実施日時
2026年1月13日(火)~14日(水)9:00~18:00(終了予定)
※進行状況により多少前後する場合があります。
2 場 所
「北海道総合体育センター(愛称:北海きたえーる)」
北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1
3 開催要項及びカリキュラム(予定)
JSPO公認バイアスロンコーチ1専門科目講習会開催要項(2025年度)
日程表(コーチ1:バイアスロン)2025年度
4 受講申込期間
2025年8月18日~10月26日
5 受講申込方法
公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)のホームページから「指導者マイページ」にログインし、
「資格を取得する」
→ 「講習会検索・申込」
→ 「講習会名で探す」・・・バイアスロンと入力して検索
→ 「公認バイアスロンコーチ1」を選択
し、その後の手順に従ってお申込みください。
※「指導者マイページ」をお持ちでない方は、新規作成が必要になります。
詳しくはJSPOのホームページをご覧ください。
6 留意事項
・「公認バイアスロンコーチ1」資格を取得するためには、上記専門科目のほかに「共通科目Ⅰ」の取得(保有)も必要になります。
共通科目Ⅰを保有していない場合(共通科目Ⅰの免除要件を満たしていない場合)、別途「共通科目Ⅰ講習会」にもお申し込みが必要です。
「共通科目Ⅰ講習会」の受講・修了をもって共通科目Ⅰを取得することができます。
科目の免除や講習会の受講の流れについては、下記URLから「受講の手引き」を必ずご確認いただきますようお願いいたします。
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid208.html
・専門科目と共通科目の受講順序はどちらからでも構いません。
また、専門科目を2025年度に受講し、共通科目は2026年度に受講するということも可能です(受講後4年間まで有効)。
・受講に係る旅費等の諸経費は全て受講者負担となります。あらかじめご了承願います。
