バッジテストについて
募集対象
小学4年生~中学3年生
※小学3年生以下でも安全対策に対応できる方は参加できます。
※小学3年生以下の方の参加の目安として
・身長は120cm以上(射撃姿勢が取れる身長の目安)です。
120cm未満の身長の方でも、講習会の時点で受検ができると判断した場合は可能です。
受検ができないと判断した場合は、検定料を当日ご返却いたします。
検定内容
レベル1~レベル5まで、レベル別にテスト内容と合格基準を設定しています。下の表を見てください。
目標を達成すると合格です。
合格者には認定バッジを授与します。
経験の有無にかかわらず、レベル1から受検していただきます。
★ レベル1 |
★★ レベル2 |
★★★ レベル3 |
 |
 |
 |
射撃のみのテスト
|
○伏射(台付&大きい的) 1回5発×4回 20発中10発以上的中で合格 ※立射用のターゲット (標的)を使用
|
○伏射(台付&大きい的) 1回5発×4回 20発中15発以上的中で合格 ※スタートの合図から 60秒以内に5発を射撃する ※立射用のターゲット (標的)を使用
|
○伏射(台付&小さい的) 1回5発×2回 ○立射 1回5発×2回 20発中15発以上的中で合格 ※スタートの合図から 60秒以内に5発を射撃 ※伏射用のターゲット (標的)を使用
|
★★★★ レベル4 |
★★★★★ レベル5 |
 |
 |
射撃と走力のテスト
|
○伏射(台付&小さい的) 1回5発×2回 ○立射 1回5発×2回 20発中15発以上的中で合格 ※スタートの合図から 60秒以内に5発を射撃 ※ランニング→射撃→ ランニング→射撃を繰り返す ※伏射用のターゲット (標的)を使用
|
【改定中】 よりバイアスロンの要素を加えた内容にします。 発表までしばらくお待ちください。
|
アドバイス
テストの当日は、テストの前に、
バイアスロンのトップアスリート、元選手や現役コーチなどが、
参加されるみなさんにしっかり丁寧にアドバイスする
講習会をしますので安心してください。しかも上手になりますよ。
伏射(ふくしゃ)
レベル1~レベル5のテスト種目です
-
体の角度
ターゲットに対して
30~40度に構える
-
両脚の開く角度
常に一定になるように
-
腕と肘の位置
両肩が地面と水平に
なるように
台付
立射(りっしゃ)
レベル3~レベル5のテスト種目です
照準を合わせる!
目を閉じて
リラックスします
的を自分の意識から無くして、
体の筋肉をできるだけ使わないようにします。
そして目を開き、標的と照準点と重なる姿勢を取ったら、
もう一度リラックスして目を閉じ、
ふたたび目を開けて照準点を確認します。
●正しい照準図(イメージ)
リアサイトからフロントサイトの中のリングを照準した時に、
ターゲットを中心にとらえ、
これらの円が同心円になった時に、照準が完成したことになります。
1、撃つ! 2、銃の引き金の引き方 3、呼吸の整え方もたいせつです。
「講習の時にじっくり説明しますね。」
レベル4とレベル5のテスト種目です
バイアスロンは、クロスカントリーと射撃の両方で競うスポーツです。
なので、「バイアスロン・バッジテスト」では、走力テストも実施します。
バイアスロンは、スタミナもたいせつです。頑張ってください。
検定料
「バイアスロン・バッジテスト」に参加するときの費用は
〈検定料/公認料〉です。
レベル1とレベル2の公認料は無料です。
持ち物
- ・動きやすい服装で参加してください。
- ・テストは内履き(運動靴)を履いて参加してください。
外履きでは参加いただけません。
- ・保護者の方も外履きでの館内入場はできません。
内履きのご用意をお願いいたします。
- ・テストはレーザー銃を使います。
安全に使うために、私たちがそばに付いて指導しますので、ご安心ください。
- ・レーザー銃、標的装置、射座マットやビブは、
私たちが用意しますので、必要ありません。
- ・ヘルメットは必要ありません。
当日の流れ
- 会場の受付に来てください
- ・お名前の確認をします。
- ・検定料を集金します。
※できるだけお釣りがないようにお願いしますね
- テスト前に講習を受けてください。
- ・テストに合格するように、しっかり撃ち方のアドバイスをします。
- ・その時に、絶対にしてはいけない、銃の取り扱い方も指導します。
- テストが終了したら、結果を発表します。
- ・合格者には、認定バッジと合格証をお渡しします。
- ※コロナ感染症対策はいたしますが、当日体調のすぐれない方は参加しないで、体調を治してくださいね。
注意事項
- ・保険は各自で入る事を推奨します。
- ・バッジテスト参加は、保護者の承諾が必要です。
- ・メールの受信設定について
※docomo,au,softbankなどの携帯メールアドレス、Yahoo!,Hotmailなどのフリーメールの方は自動返信メールが届かない場合があります。biathlonbadgetest@gmail.comを受信許可ドメインに設定してください。
バイアスロンとは?
バイアスロンは、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせて行う競技です。
「バイアスロン」の語源はラテン語で2つを意味する「バイ(bi)」と、
ギリシャ語で競技を意味する「アスロン(athlon)」を組み合わせたもので、
ライフル銃を背負ってクロスカントリースキーで滑走し、
その途中で射撃をするというスキー走力の速さと射撃の命中率の正確さを競います。
バイアスロンはもともと冬に北欧の猟師達が弓等を背負い、
スキーをはいて狩猟のために野山を駆けめぐっていたものが近代になり競技として発展したもので、
オリンピック競技には、男子が1960年スコーバレー大会から、
女子は1992年アルベールビル大会から採用されました。
競技は、クロスカントリースキーとライフル射撃を交互に行います。標的に当たらなかった場合、
ペナルティーとして、タイムが加算されるか、距離が追加されます。
バイアスロンの魅力
バイアスロンは「雪上のスナイパー」として本物の銃を扱い、
50m離れた的を撃ち抜く競技です。
バイアスロンは体力だけの勝負ではなく、
クロスカントリーを全力で走った直後に綿棒の頭ほどの大きさに見える
標的を撃たなければならない繊細な面も持ち合わせています。
「動」と「静」の両方を備えた日本の武士道にも通ずる稀有なスポーツです。
日本バイアスロン連盟公式キャラクター「令和の風神・雷神」
この「バイアスロン・バッジテスト」は、
スポーツ振興くじ助成金を受けて開催されています。